21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

まず、議第三十七号 令和四年度宇佐一般会計補正予算(第四号)でございますが、本委員会の所管に係る歳出補正の主なものは、在宅で人工呼吸器等医療的ケアを行っている医療的ケア児者に対し非常用発電装置等購入費の一部を助成し、災害時等の生命の安全と福祉の増進を図る医療的ケア児者常用発電装置等整備事業に四百八万円の増額、学校内において、日常的に医療ケアを行う必要がある児童・生徒に対し、学校に指定訪問看護事業

中津市議会 2021-12-09 12月09日-05号

法律の施行に伴い、保育所認定こども園、幼稚園、各学校での医療ケア時の受入れに向けて、支援体制を拡充していく必要があります。具体的には、医療的ケア児が家族の付添いなしで希望する施設に通えるように、保健師助産師看護師もしくは准看護師、または喀痰吸引等を行える保育士の配置をしていくそうです。 市内にも、呼吸器具を喉に付けたり、食事のチューブを胃に通すなど、医療的ケアが必要な子どもたちがいます。

大分市議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会(第3号 9月 8日)

次に、大分市における医療的ケア児について、今回は特に新型コロナウイルス感染症パンデミック下における医療ケア児の置かれている状況を念頭にお聞きします。  大分市では、2019年3月に医療的ケア児支援検討部会が設置され、今年度からスタートする第6期障害福祉計画において、令和5年度末までにコーディネーターを15人配置することなどの数値目標を設定しています。  

国東市議会 2019-12-11 12月11日-03号

住民に信頼され、愛される病院を目指して良質で全人的な医療提供地域包括医療・ケアを実践します」という理念もと、院内の臨床教育体制強化や多職種との連携をより積極的に行い、開設者である市長の施策と連動しながら、地域活性化につながる病院を目指していきたいと思っております。 以上です。 ○議長野田忠治君) 堤康二郎君。 ◆議員堤康二郎君) 大変力強い管理者からのお言葉をいただきました。

宇佐市議会 2019-12-04 2019年12月04日 令和元年第5回定例会(第3号) 本文

続いて、全国医療ケア児の支援が広がっている中の宇佐市での取り組みなんですけども、近年の新生児医療の発達によってですね、医療的ケアが必要な子供が急増しているということで、文部科学省全国調査のほうによりますと、医療的ケアが必要な児童数平成二十三年五月の段階で一万九千三百三名、二年後の平成二十五年五月では二万五千百七十五名とおよそ六千名も増えていると。

別府市議会 2019-03-18 平成31年第1回定例会(第5号 3月18日)

さらに、平成30年3月には、有識者による検討委員会での議論を経て、人生の最期まで本人の生き方を尊重した医療ケア提供が重要であるとし、「終末期医療」から「人生最終段階における医療」へと名称の変更を行い、ガイドラインの改定がなされ、この中で国に対してはガイドラインの普及を図るとともに、体制整備に積極的に取り組むことの要望がなされております。

中津市議会 2016-12-14 12月14日-05号

こうした現状を受けて問題となっているのが、介護を必要とする高齢者介護ケア医療ケア供給不足や実情にそぐわない介護医療サービスの姿です。 現時点でも、特別養護老人ホームへの待機者が増加し続け、介護ケア供給が不足している中で、65歳以上の高齢者のうち、介護を必要とする人の中で、認知症高齢者数だけでも2025年には470万人にもなると予想されています。 

国東市議会 2016-09-09 09月09日-03号

市民病院は、地域連携による地域包括医療・ケアを推進、実践しますという基本理念基本方針を掲げております。国東市においては、地域包括ケアシステムの構築が進められる中、市民病院市内医療機関介護施設行政との連携中心的役割を担う施設1つであると認識しております。お互いの連携機能しなければ、地域包括ケアの実現は不可能であります。 

杵築市議会 2015-12-08 12月08日-03号

病院コンセプトということでございますけれども、コンセプトとしましては、現在行っています地域包括医療ケアシステムをさらに充実させまして、救急機能強化も図りたいと考えています。 また、介護保険分野との連携も深めてまいりたいと考えて、そういう病院にしてまいりたいと考えています。 ○議長河野正治君) 有田議員。 ◆17番(有田昭二君) この前ちょっと言うたですか。

国東市議会 2015-06-12 06月12日-03号

従来より、地域完結型病院を目指しまして365日対応救急医療急性期医療対応等を含めまして、さらに医療福祉保健介護連携による、いわゆる地域包括医療・ケアの実践に長年にわたって取り組んできております。最近、さらに行政、さらに医師会連携を深めて地域医療のほうに貢献しているものと自負しているところであります。 

杵築市議会 2012-03-05 03月05日-02号

病院の今後の取り組みでありますが、病院パンフレット事業管理者のあいさつにもありますように、せぼねセンターを核とした外科、内科、泌尿器科、小児科の各診療科と、従来より行っております地域包括医療、ケアシステムを発展させ、近隣の医療福祉機関との連携強化し、住民の皆様が住みやすく、また、他の地域の方が住みたいと思うような山香病院中心とした福祉ゾーンの形成にも努めたいと思っておりますし、さらに、消化器病

  • 1
  • 2